★★★ 火星人の悲劇再び ■「MIND YOUR STEP!」 : OGOP


「MIND YOUR STEP!」 : OGOP
■「MIND YOUR STEP!」 : OGOP


(ノД`) えー、巷では「NASAが公開した写真に火星人が写ってりゅー!らめー!」的な問題が盛り上がりを見せておりますが
 (゚Д゚) らめぇー自重
(ノД`) こちらアイマス動画界でも、同様に火星人的な問題が発生しておるとです








        ネタバレ回避用空白










(ノД`) こちらのOGOPの新作を見られた方、「あ、これってあのパターンと似てるなあ‥‥」と思われたのではないでしょうか
 (゚Д゚) あっちはサムネが問題あり過ぎたけどな
(ノД`) うーんなんというソリッドな感性。カッコいい!これはカッコいい!
 (゚Д゚) サムネもいい感じなんだけどねえ。何で伸びてないんだろう?2000再生以下の注目度で終わる作品じゃねだろ常識的に考えて。やはり最近の大量UPで埋もれたのかなあ
(ノД`) その中では、健闘している再生数だとは思うのですが、やはりもう、サムネでガンガン伸びる時代は終わったんだなあとも。そういう事じゃないかね井上君
 (゚Д゚) はあ。そうなのか
(ノД`) 前作も結構勝負サムネだなあと感じたのですが、伸びてなくて‥‥


「This Is The MAD Style」 : OGOP
★「This Is The MAD Style」 : OGOP


 (゚Д゚) うわ、何この色調補正。これぞMAD。もちろん病的な意味で
(ノД`) ここ2作の、ロリトリオ&ソリッド感からして、OGOPは非常にナイスセンスな持ち主だと感じる次第なのであります。今後絶対伸びてこられる事、確実なのでマニア的に覚えておられる事を強く推奨いたしますです

★★★ ほのぼのの中にキラリと光るコンセプトセンス ■くいしんぼうのカレンダー (オールスター): 6割P

くいしんぼうのカレンダー (オールスター): 6割P
■くいしんぼうのカレンダー (オールスター): 6割P


(ノД`) かわええのうかわええのう
 (゚Д゚) 気が付いたらロリトリオを切抜きがちな人!ロリトリオを切抜きがちな人じゃないか!
(ノД`) こういうコンセプトのオールスター作品大好き!オールスターに意味合いを求めがちなおいどん、参上!とってもほのぼの&キラリと輝くセンスが素敵!埋もれるの駄目!絶対!








        ネタバレ回避用空白










(ノД`) そういえば彼女達って、旧暦の暦を連想させる名前が多かったですよねえ。これはナイスな着眼点だと思いますた
 (゚Д゚) 3人だけどな。如月、弥生、水無月
(ノД`) いやいや、師走にゆきぽっぽを配置したりと、非常にここらへんの配置センスがいいなあと
 (゚Д゚) 確かに上手い
(ノД`) おいどん、オールスター作品にコンセプトを求めがちな人間でして
 (゚Д゚) オールスター作品を見るたびに、脳内でなんやかんや贅沢な事をほざいてる事は知ってる
(ノД`) (そこは黙ってろ!また怒られるだろーが!)
 (゚Д゚) (取りあげさせてもらってない事で伝わってると思う件)
(ノД`) (だから!)
 (゚Д゚) (なんじゃい!)
(ノД`) や、あのー、えー、でして、大変おいどんの好みな作品でありまして‥‥歌詞とフレームの実写部分とハカマの色合いが、何故この月にそのキャラを配置したのかを凄く説得力高くですねえ。やー、上手いなあ本当に
 (゚Д゚) コンセプトものがコンパクトなのも貴様好みだよねえ
(ノД`) ですです。「こういうの思いついた!だからその部分だけ表現!」というコンパクトさ、これって凄く伝わりやすいなあと。やはり、どうしても作品を作られる上での情報量が過多になりがちな問題ってあるじゃないですか
 (゚Д゚) 脳汁が出て何が悪い
(ノД`) や、人間には一気に処理できる情報量の限界というものがありまして‥‥って何の話ですか
 (゚Д゚) オマエだオマエ
(ノД`) う、また余計な事を‥‥でして、「センスあるなあこの方」って思って過去作品を探ると、やはりやはりでありました


スーパーマリオブラザーズ with ロリトリオ : 6割P
スーパーマリオブラザーズ with ロリトリオ : 6割P


 (゚Д゚) おお
(ノД`) うーん、コンセプトセンスですよねえ。編集能力も確実にあがられておりますし、一風変わったセンスのPさんとして、今後も活躍される事必至だと思うのであります